\他サイトより寄付額が安い商品も!/
ふるさと納税するならAmazonがおすすめ!
吉野家でから揚げ、注文したことがありますか?
「から揚げなんて売ってないよ!」と思われた方もいるのではないでしょうか。
実は・・・吉野家では、3年前位から店舗限定でから揚げメニューを販売しているのです!
では、吉野家のから揚げは一体どんなものなのか。
うまい? それとも・・・まずい?
評判やカロリーもみていきましょう。
吉野家といえば、「吉牛(よしぎゅう)」。「うまい、やすい、はやい」と三拍子揃った牛丼を思い浮かべる方が多いと思います。
(私は豚丼派ですが・・。)
そんな吉野家で幻のメニューとして伝えられてきた、から揚げ。
販売当初はわずか数店舗でしか取り扱っていませんでした。
それが、少しずつ販売店舗を拡大し、現在は全国579店舗で販売を行っております!(2022.3月時点)
から揚げを取り扱っている店舗の検索方法ですが・・・
吉野屋公式ホームページから、「店舗検索」をクリックします。
↓
「条件」をクリックし、「店舗の設備やご利用いただけるサービス」の項目の中から「から揚げ」にチェックを入れます。
↓
現在地、住所などで検索するか、もしくは「店舗一覧」で、から揚げを取り扱っている店舗を検索することができます。
から揚げを取り扱っている店舗は日々拡大しているので、あなたのお近くのお店にも今後から揚げメニューが出現するかもしれませんね!
「販売店舗を発見した!」そう思って、慌てて駆け込んではいけません!
から揚げメニューは、販売店舗ならばいつでも食べられるわけではなく、時間制限もあるのです!
から揚げ販売時間 11:00~23:00
そんなプレミアム感満載な吉野屋のから揚げ、口コミを見ていきましょう。
吉野家の唐揚げ定食いただきました。味噌汁を豚汁に替えて、お新香を付けました。ご飯は普通盛です。お腹一杯です。期待通り、唐揚げも豚汁も美味しかったあ。おかずの量が多いので、ご飯は大盛りにしたかったのですが、お腹に入りそうになかったので、普通盛にしました。ご飯大盛りは無料です。 pic.twitter.com/gpOjiCQ1bA
— コスモクリア☆愛媛松山 (@cosmoclear) March 14, 2022
吉野家のから揚げは、鶏のもも肉を使用しており、特製たれに48時間以上漬け込んでいるのですって!
噛んだ時に溢れる肉汁がすごい!ジューシー!という口コミがとても多いですね。
吉野家ではなかなか待たされるケースはないですよね。でも、から揚げに関しては待たされたほうが幸福度が上がるのかも・・・!
では、吉野家のから揚げのカロリーをみていきましょう。
比較しやすいように、ほっともっと、ほっかほっか亭のから揚げと比較してみます。
吉野家 | ほっともっと | ほっかほか亭 | |
1個あたりのカロリー | 180kcal | 94kcal | 102kcal |
価格(税込) | 118円 | 70円 | 80円 |
吉野家のから揚げが一番カロリーが高いですね(ほっともっとの約2倍)。
どのお店も、鶏のもも肉を使用しているので、このカロリーの差はから揚げの大きさに比例しているのでしょう。
一般的に言われるから揚げのカロリーは30gで71kcal。
ということは・・・吉野家のから揚げは、1個辺り約76gある計算になります!
ほっともっと、ほっかほっか亭はいずれも約40g位なので、吉野家のから揚げの大きさが想像できますね!
(ちなみに・・・ほっともっと、ほっかほっか亭はお弁当屋さんなので、食べやすいように一口サイズに作られているのだと思いますよー!)
から揚げメニューは全部で10種類!(大盛り、特盛、アタマの大盛を除く)
ちなみにですが、数ある吉野家のメニューの中でもカロリー第二位なのがタルタル南蛮から揚げ定食特盛1775kcal!(一位はスタミナ超特盛丼(マヨネーズ含む)2040kcal)
さすが吉野家! 腹ペコ男子の味方です。
吉野家のから揚げは…テイクアウトできます!
ただし、メニューが限られてきます。
テイクアウト出来るから揚げメニューはこちらです。
から揚げ単品は1個から注文可能です。
・・・今夜、吉野家でから揚げ買って帰って、それをお夕飯にしよう!
そう思った主婦の方、多い気がします(笑)。
吉野家のから揚げは、店舗限定、時間制限アリのレアなメニューです!
衣ザクザク、中はジューシー! とっても評判が良いのです。
から揚げメニューだけでなく、牛皿とのセットの定食もありますし、単品で1つからでも注文可能!
テイクアウトだってできちゃいます。
発見したら、迷わず是非お試しください!!