ベトナムで使われている調味料のサテトム。
テレビでも紹介されて、人気急上昇中です。
普段の食事に取り入れると、より本格的な料理が作れます。
そんなサテトムは一体どこで買えるのでしょうか?
カルディやコストコなど、販売しているお店を調べてみました!
他にも、サテトムの美味しい使い方やレシピもご紹介しますね。
Contents
サテトムの販売店!業務スーパー、カルディ、コストコには売ってる?
サテトムはどこで売っているのでしょうか?
海外の商品を多く扱う、業務スーパー、カルディ、コストコに売っているのか調べてみました。
業務スーパー
お取り扱いがあります。
店舗によっては取り扱いのない場合もあるので、お近くの店舗を確認してみてください。
博士ちゃんで出てたベトナムの調味料サテトム買えたぞ!カルディではなくて、アジア系の調味料売ってる業務スーパーで300円くらいで買えた pic.twitter.com/IYKu4TwTBB
— ハルマ🐱素材集めの民 (@mgmg_haruff) January 20, 2021
カルディ
お取り扱いがあります。
こちらも店舗によっては取り扱いのない場合もあるので、お近くの店舗を確認してみてください。
また、カルディのオンラインストアでもお取り扱いがあります。
お近くの店舗でお取り扱いがない場合、利用してみてもいいかもしれません。
冷やし中華のために開発されたんじゃないかってくらいサテトム冷やし中華最高(毎年言ってる。カルディで売ってます)!!!! pic.twitter.com/iLdC34ThXe
— 猫背椿 (@nekotsubaking) July 21, 2019
コストコ
お取り扱いがあります。
こちらも店舗によっては取り扱いのない場合もあるので、お近くの店舗を確認してみてください。
コストコのオンラインショップでもお取り扱いがあります。
オンラインショップでは2個より購入が可能です。
店舗では3個セットでの販売となっています。
まとめて買いたい場合はコストコを利用するのがおすすめです。
コストコで試食やってたサテトムというベトナムの食べるラー油を買ったんだけどなんで今までこれの存在を知らなかったのか後悔するほど美味い ディナーロールだのプルコギだの買ってる場合じゃなかった 美味くて辛くて汗が出る pic.twitter.com/jPGM8dpaoi
— 番茶 (@bancha382) July 12, 2018
サテトムのその他取扱店は?
業務スーパー、カルディ、コストコ以外にサテトムが売っているお店はあるのでしょうか?
調べたところ、以下のお店でもサテトムのお取り扱いがあります。
・成城石井
・イオン
・西友
・ドンキホーテ
・イトーヨーカドー
・アジア食材専門店
・ベトナム料理屋さん
店舗によってお取り扱いしていないところもあります。
お近くの店舗で確認してみてください。
輸入品以外にも、日本のメーカーが作っているサテトムもあるので、上記にないスーパーでも売っていることがあります。
ベトナム料理屋さんで買うことができるのは知りませんでした!
買う前に料理を食べて、気に入ったら買うこともできそうですね。
店舗以外にも、Amazonや楽天市場といったインターネット通販でも買うことができます。
店舗で見つけることができなかったり、たくさん買いたいという場合は利用してみましょう。
サテトムの美味しい使い方!アレンジレシピ
サテトムはどんな料理に使えるのでしょうか?
本場ベトナムでは、フォーや炒め物によく使われます。
料理が苦手でも簡単に使いこなせるレシピをご紹介します!
※サテトムにはエビが含まれています。エビアレルギーの方はご注意ください。
卵かけご飯+サテトム
普段の卵かけご飯の醤油を、サテトムに変えるだけです。
これだけでびっくりするくらい味が変わります!
サテトムの量で辛さを調節してくださいね。
冷奴+サテトム
こちらも普段の冷奴の醤油を、サテトムに変えるだけです。
揚げ豆腐でも美味しく食べることができます!
納豆+サテトム
納豆にもサテトムは合います。
付属のタレの代わりにサテトムを混ぜてみてください。
納豆とキムチが合うのなら、納豆とサテトムも相性バッチリです!
我が家で今めっちゃくちゃブームなサテトム。KALDIで買ったエビが入ったベトナムラー油なんだけど最強においしい。納豆に入れても美味しいしすごい🦐 pic.twitter.com/ETEcrCfd85
— 冬空 雪乃 (@huyusorayukino) July 17, 2020
マヨネーズ+サテトム
サラダや野菜スティックに使うマヨネーズにサテトムを混ぜてみてください。
これならマヨネーズが苦手な人でも食べられるかも?というアレンジになります。
うどん+サテトム
フォーと同じように、うどんにサテトムをかけて食べるのもおすすめです。
素うどんにお好みの具材や薬味を乗せて、サテトムもかけましょう。
インスタントのうどんにサテトムをかけると、今までとは違った味わいになるので、そちらも試してみてください!
スパゲッティ+サテトム
いつも通りのミートスパゲッティにサテトムを加えてみると、一気に味が変わります。
ミートスパゲッティ以外にも、市販のパスタソースにサテトムを加えるだけで味変ができます。
きっとお気に入りの組み合わせがあるはずです!
野菜炒め+サテトム
冷蔵庫にある好きな野菜を食べやすい大きさに切り、塩コショウをしてサテトムを入れて混ぜ合わせましょう。
お肉を入れても美味しいし、どんな野菜でも美味しく作れます。
ご飯の上に乗せれば、立派な丼です!
今日のお弁当🍱✨
肉野菜炒め(海鮮エスニック風味)、マヨゴボウ🥕🐽🥬🧅🧄
海鮮味覇、豆板醤、五香粉、サテトムの味付けby旦那さま🥳🎉これがまた美味しいのだー💕楽しみっ#お弁当 #弁当 #Twitter家庭料理部 #料理好きな人と繋がりたい #エスニック pic.twitter.com/we2jmqStQH
— haru_syuka (@HaruSyuka) September 13, 2021
これらのレシピ以外にも、美味しいレシピがたくさんあります!
普段の調味料の代わりにサテトムを使って、自分だけのレシピも作ってみてください。
サテトムは業務スーパーやカルディ、コストコに売ってる?|まとめ
サテトムの売っているお店やレシピについて紹介してきました。
・サテトムは業務スーパー、カルディ、コストコに売っている。
・サテトムは成城石井やイオン、ドンキに西友、イトーヨーカドーでも売っている。
・サテトムはベトナム料理屋さんで買うこともできる。
・サテトムはいろいろな料理に使うことができる。
ベトナムでも日本でも大人気のサテトム。
なかなか海外にいく機会がなくても、お家で海外気分を味わうことができます。
ぜひ本場の味を楽しんでみてください!